スクプレ道場は、スクールプレゼンターEXの教材 687 個を交換できるWebサイトです。(総ダウンロード数: 784065
小6算数 柱状グラフツール2020/01/21 22:26:43

柱状グラフを提示したい時に使える教材です。汎用性を高めるために、あえて数値や階級を入れていません。直接書き込むか、このファイルを加工するかして使ってください。参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 648 716711
668

小6算数 ケーキの組み合わせ(図や表)2019/07/20 17:57:31

組み合わせ教材です。4種類のケーキから2種類を選ぶ組み合わせを、図と表を示して考えられるようにしました。また、問題を発展させて、5種類の場合も取り上げました。問題文下のケーキは、トラッグして並べることができます。参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 648 716711
731

小6算数 コインの出方は何通り2019/07/15 11:28:41

並べ方の教材です。コインの出方が何通りあるのか、コインを一つずつ提示して理解させることができます。「計算でも求められるよ!」という声を引き出すことを期待して作りました。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1v1IRKsQijhDAFvswQ03VNOXgoDZx1HsitJh_mCc-RRg/edit?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 648 716711
725

小6算数 面積図(分数のかけ算)2019/06/12 22:45:08

分数のかけ算の教材です。答えの見通しをもつために使う面積図です。アップしたファイルは8/15ですが、罫線を移動させて自由に設定できるようにしました。また、マス目は1コマずつ好きな色で塗ることができます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1ASaSdKn76TnaBqt7JL4m1vu4wv6b4DjbUr8rBO8A4vc/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 648 716711
1080

小6算数 家庭学習の時間調べ(ヒストグラム)2019/03/09 13:01:22

ヒストグラムの教材です。一週間の家庭学習について調べたものをヒストグラムにしました。それを見て、正しいことを言っているか判断します。子供をクリックすると、その頁に飛びます。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 648 716711
787

小6算数 靴のサイズ調べ(ドットプロット)2019/02/16 08:10:54

代表値の教材です。クラスの靴のサイズ調べをし、最頻値と平均値の違いに気付かせま す。ドットプロットに示されたグラフが理解できるように、数値の代わりのドットをひとつずつ移動してグラフを作るようにしました。

Yoshitake Taneichi 648 716711
920

小6算数 定規とコンパスで垂直な直線をかく2018/03/03 08:09:23

中学校で学習する垂直二等分線を小学生で分かるようにスクプレ化したものです。三角定規を使わずに定規とコンパスだけで垂直な直線が描けることを伝え、スクプレを見せながら一緒に作図させます。その後、どうして成り立つのか考えさせます。思いつかない場合は、ひし形を少しずつ見せるように設定しました。参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 648 716711
1023

小6算数 複合立体の体積2017/10/08 07:00:14

立体の体積の教材です。統合的な考えをねらって、5年生で分割して求めた複合立体の求積を、底面積×高さで求めることができることに気付かせます。立体を回転させるアイディアに気付いた子が出たら、立体を回転させる図をコマ送りで提示し、共有させていきます。1頁目はブロックを分割して動かすことができ、6頁目は底面積が見えるように半透明の図を提示できるようにしました。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1OyGZmPDKhSLz8TxRXyJRMFawZrsAuKeq-GXXS4m9lSc/ed...

Yoshitake Taneichi 648 716711
1391

小6算数 比例の活用2017/01/11 13:41:47

6年生「比例の活用」の授業で使用した教材です。Aさん、Bさんをそれぞれアニメーション表示して、Bさんの方が速いことに気付かせ、「同時にスタートしたら?」と問います。アニメーション表示させると、「追いつきそう‥一周遅れになる‥」などの声が出るので、「何分後に?」を問います。一周の時間や道のり(条件)を教えてほしいという声を引き出して、Aさん3分、Bさん2分、1周600mの条件で、解いていきます。これまでに学習した、比例の式、比例の表、比例のグラフを活用しながら、子どもたちは問題解決に向かいました。ボタンなどをクリックすることで、様々なアニメーションが再現されます。ボタンによってはストップも...

鳥丸俊郎 6 7610
1111

小6算数 10進法を使った時計2016/12/04 21:53:01

「量と単位」の発展教材です。フランス革命の時に取り入れらたれという数学史を基に教材化しました。10進法だけで表した時刻が、一般的な時計だと何時何分になるのか考えさせます。時計の長針と短針は、CTRLキーを押しながらドラッグすると、動かすことができます。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 648 716711
1163