スクプレ道場は、スクールプレゼンターEXの教材 686 個を交換できるWebサイトです。(総ダウンロード数: 779522
小3算数 4倍のテープはどれ?2014/11/16 07:12:33

倍の学習の教材です。4倍のテープについて自分で関係を考えさせ、実際にテープを動かして重ねたり、ラインの数を数えたりして理由を表現させることができます。2倍や3倍の関係もあるので、子どもたちから「ほかの倍もあるよ」という声を引き出すことができます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1KIT_18k6kgxT5puTaIMGM46QtnDyJwNY289fK7K9TUc/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 647 712364
1559

小1算数 何番目(スロットマシーン)2016/03/13 06:48:40

何番目の教材です。スロットマシーン提示できるように設定しました。スタートをクリックする前に、「どこが当たりだと思う?」と問いかけることで、「番目」という言葉を引き出すことができます。また、「何番」も設定することで、「何番目」との違いを理解できるようにしました。 参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 647 712364
1241

小4算数 折れ線グラフの工夫2016/05/05 07:39:02

折れ線グラフの工夫で使用するグラフ用紙です。スクプレにはあらかじめグラフはありますが、実際の大きさのため、画面に収まらないことがあります。そこで、画面に収まるように5度ずつの1マス1度、1マス0.1度(波線付き)の頁を設定しました。印刷して使ったり、電子黒板にそのまま映したりして活用することができます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1c6zgW5kSIDXB08OIC5bfKDk1g4ceenYjd53lkR2NgTA/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 647 712364
1635

小4算数 位置の表し方2016/03/09 22:42:49

位置の表し方の教材です。自分の家からタワーや消防署、郵便局の位置をどう表せばよいか考えさせます。ある子が考えた方法が別の子が聞いても伝わるか、星を動かしながら確認させることができます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1ljYfuva0wadtEL8cNsFltiKFQUrsoA5vBRwuvuhe4vg/viewer

Yoshitake Taneichi 647 712364
1541

小4算数 新潟市の月別気温2014/09/17 06:10:27

折れ線グラフの教材です。既習の学習である棒グラフから折れ線グラフを導入するのに使います。棒グラフを自在に動かせたり、星をクリックすると折れ線グラフが少しずつ伸びていったりします。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1XMTRNnaEFArwwflFMzx1iXfN83rs0CXGkpgNfqIfXxQ/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 647 712364
1276

小5算数 偶数と奇数2014/09/03 05:56:00

偶数と奇数の教材です。数カードを一枚ずつめくってどちらの仲間なのか考えるというくじ引きのアプローチで、子ども自ら何の仲間なのか考えさせるようにしました。0や分数なども扱っています。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 647 712364
1570

小1算数 ちがいは(求差)2014/08/23 05:46:39

減法の求差場面の指導に使うファイルです。図のかき方やそれを意図する手の動きが紙芝居で分かるようにしました。星をクリックすると、次の頁に進みます。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 647 712364
1343

小4算数 組木細工模様2014/11/08 06:18:36

式を読む教材です。組木細工模様に置かれた棒が全部で何本あるか数えます。6×6、4×9、9×4はどのように見たか考えさせます。解答の頁には、ヒントにもなるように少しずつ表示できます。坪田先生の教材をスクプレ化しました。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1FigpiUd5zydunFULjelOraA6ObXRucbIKFL6jtrJ-VU/edit?usp=share_link

Yoshitake Taneichi 647 712364
1221

小4算数 四角形を作ろう2015/10/16 23:42:43

面積の教材です。1年生の「形づくり」との系統性を強調した導入教材です。動かす・回す・ひっくり返すことで、台形や平行四辺形を作っていきます。「どの四角形が一番大きいかな」という発問により、形が違っても元の形が4枚分なので広さは変わらないということを気付かせます。単元末教材の直角三角形バージョンもあります。盛山先生(筑波大附属小)の実践を参考にしています。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 647 712364
1143

小3算数 小数のたし算2014/09/25 06:13:03

小数のたし算の導入教材です。0.5+0.3について、星をクリックすると、単位の考えを使った計算の仕方を視覚的に理解させることができます。適用問題も設定しました。分数のたし算の前の実態把握にも使えます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/16iauQkhwJXqak7akJKDF8a--869XcACmVtbT5h24Zng/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 647 712364
2465