スクプレ道場は、スクールプレゼンターEXの教材 710 個を交換できるWebサイトです。(総ダウンロード数: 869716
小5算数 100までの数表2013/05/10 05:46:00

100までの数表です。ひとマスずつ色が塗れるようにしてあります。5年「倍数」だけでなく、3年「あまりのあるわり算」や1年「100までの数」でも使うことができます。消すときは、左側の「ページクリア」か「アンドゥ」を使います。

Yoshitake Taneichi 668 797322
1984

小5算数 数値化すると2015/11/09 06:03:45

割合の教材です。帯グラフで塗られた部分を自動に百分率で表示することができます。塗られた部分がいくつか予想させたり、指定された数値を帯グラフで表わさせたりすることができ、割合の感覚を高めたり、それを支える見方を引き出したりすることができます。数値の部分は,長方形で隠して提示することができます。第14回算数授業ICT研究会での田中先生の授業の教材をもとに作成しました。

Yoshitake Taneichi 668 797322
1468

小2算数 テープ図をつかったひきざんの教材2017/02/27 18:48:03

ひきざんのおはなしを、1ページ目は具体物で表現、 2ページ目はテープ図で表現した教材です。 <1ページ目> よしこさんのスタンプを押すと、キャンディーがうごいて さとるさんのとこに移動します。 <2めーじ目> よしこさんのスタンプを押すと、テープ図がうごいて ピンクの領域が減っていきます。 ピンクの星ボタンをおすと、のこりの数が表示 ブルーの星ボタンをおすと、さとるくんにあげた数が表示されます

1210

小2算数 かくれた数はいくつ(へったのはいくつ)2018/07/01 05:59:45

「かくれた数はいくつ(へったのはいくつ)」の教材です。逆思考の問題は分かりにくいですが、テープ図を使うことで、分かりやすくなることに気付かせます。具体物からテープ図―の橋渡しになるように次の2つを配慮して作りました。➀ケーキは一列に並べないで提示、➁一列に並んだケーキとテープ図がフラッシュで見えるように設定 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 797322
1126

小3算数 テープ図(かけ算のイメージ)2019/02/23 06:11:53

□を使った式の教材です。以前作った教材をかけ算の関係を図で表すときに、「累加」「倍」の2つのイメージで表現できるように作り直したものです。「累加」の頁は、もとにする数(テープ図)をコピーしてつなげていきます。「倍」の頁は、テープ図の部分は伸ばして使います。どちらも視覚的に比例関係を理解させることができます。 以前の教材https://www.schoolpresenter.jp/projects/527 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 797322
936

小2算数 テープ図のイメージ 22023/02/01 22:38:02

テープ図の教材です。求残の場面で、数が大きくなると2つの数量(赤と青の部分)をどれくらいにすればいいか悩む子のために作りました。2つの数量の境目の部分をドラッグすると移動させることができるので、イメージをもたせることができます。寸法線も移動できます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1CnDIIaLXDd2ZXpewIAeiOgewr-j2Y7HzSqyz1q2XFRA/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 668 797322
320

小2算数 テープ図のイメージ32023/02/04 23:14:43

テープ図の教材です。求差の場面で、数が大きくなると2つの数量(赤と青の部分)をどれくらいにすればいいか悩む子のために作りました。2つの数量の境目の部分をドラッグすると移動させることができるので、イメージをもたせることができます。寸法線も移動できます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/13ao9Gau4p0f-zCzK1bS_KazjHndwZN7-gGCrq91QU20/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 668 797322
311

小2算数 テープ図のイメージ42023/02/25 12:26:37

テープ図の教材です。求小の場面で、数が大きくなると2つの数量(赤と青の部分)をどれくらいにすればいいか悩む子のために作りました。2つの数量の境目の部分をドラッグすると移動させることができるので、イメージをもたせることができます。寸法線も移動できます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1rQ4lGL7afaq9iRCTs9IbQ-U5gpxDoAvQzVHH4ubdXDI/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 668 797322
302

小2算数 テープ図のイメージ2023/01/29 22:50:51

テープ図の教材です。合併・増加の場面で、数が大きくなると2つの数量(赤と青の部分)をどれくらいにすればいいか悩む子のために作りました。2つの数量の境目の部分をドラッグすると移動させることができるので、イメージをもたせることができます。寸法線も移動できます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1uNLDjMydxlnceHRaAXgKSpqcbqWWB6lyq9p5zAm7gcs/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 668 797322
299

小2算数 折り紙(2024R6全国学力学習状況調査1-1)2024/08/15 21:10:44

全国学力学習状況調査の問題をスクプレ化したものです。正答が62.3%だったことから、下記の工夫をしました。①数量の関係を捉えられるように、テープ図のかく順に提示できるようにした。②数量の関係を捉えられるように、マス目の上でテープ図を提示した。➂問題提示を紙芝居風にした。

Yoshitake Taneichi 668 797322
53