スクプレ道場は、スクールプレゼンターEXの教材 687 個を交換できるWebサイトです。(総ダウンロード数: 782271
小4算数 先生と分数スロットマシーンで勝負2015/06/06 06:47:57

「分数の大きさ」http://www.schoolpresenter.jp/projects/135 を自分の学級に合わせて作り直した教材です。変更点は、設定した数値が3問目まで出るようになっている点です。異分母分数の大きさを考えるきっかけを作ることができます。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 648 714996
1608

小5算数 正方形の面積の差2015/09/30 06:26:15

一辺の大きさが1つ違う正方形の面積の差を、帰納的に考えたり演繹的に考えたりするように教材化したものです。赤い正方形と緑の正方形は、重ねたり大きさを変えたりすることができます。(n+1)2―n2=(n+1)+nに気付くことがてきます。「もしも1辺が2つ違いだったら」と発展的に考える姿も引き出すことができます。 事例http://www.geocities.jp/jyugyoken/sukurure_seihoukeinosa.pdf 参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 648 714996
1083

小2算数 サイコロタワー2015/07/18 07:06:40

サイコロのきまりを使った教材です。縦に積み重ねたサイコロの重なった部分の和を考えさせます。問題の意味が分かりにくいので、緑で提示できるようにしました。また、ひとつずつ半透明でサイコロの目が分かるようにしました。これを提示することで、「そうしなくても分かる方法があるよ!」という声を引き出すことができます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1iBdoScXAKhFEPi8PSp1hK46vcAkI1XCLJjO9yMro4bs/edit?usp=share_link

Yoshitake Taneichi 648 714996
1187

小2算数 どの動物か分かる手品2014/02/09 10:04:04

算数手品の教材です。30までの好きな数の一の位と十の位をたして、始めの好きな数から引くと、その数と同じ動物が出てきます。ひとりひとりにタブレットを持たせて、なぜの追究ができるように想定しています。「不思議な水晶」というwebサイトを2年生でも追究できるように教材化したものです。

Yoshitake Taneichi 648 714996
1399

小4算数 どちらが広い(面積)2015/11/05 05:36:13

面積の教材です。長方形の中をくり抜いた面積と複合図形の面積が、同じ求め方でできることを引き出すことをねらって作りました。水色の正方形をクリックした後、星をクリックすると15度ずつ回転します。 事例http://www.geocities.jp/jyugyoken/sukupure_menseki_ana.pdf 参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 648 714996
1292

小2算数 さいころを作ろう2015/05/26 06:21:22

はこの形の教材です。さいころの目がどこになるか考えさせます。視覚的に分かるように立体的に表示したり、必要な部分だけ提示できるようにしたりしました。また、あわせて7になることも記入できるようにしています。

Yoshitake Taneichi 648 714996
1506

小1算数 机の長さは(大きさ比べ)2016/01/03 15:31:26

「大きさ比べ」の長さの任意単位の教材です。机の長さを鉛筆やはさみなどを使って長さを表す学習で使います。実際に子どもたちに取り組ませると、鉛筆の長さがそろっていなかったり並べ方がずれていたりするので、どこがおかしいか気付かせることにも使えます。回転釦をクリックすると、90度回転します。

Yoshitake Taneichi 648 714996
1200

小3算数 どれだけ跳んだかな2014/09/06 22:50:47

巻尺の教材です。巻尺の端を大きく提示して動かすことができるので、どのように長さを測るか気付かせることができます。走り幅跳びの場面から始まります。

Yoshitake Taneichi 648 714996
1237

小4算数 虫食い算(2桁のわり算の筆算)2015/10/04 06:51:04

虫食い算は苦手な子が多い問題です。そこで、虫食い算のまま立ててかけて引いて下ろすという筆算の過程を見せることで、数字同士の関係に気付くようにしました。「ひっ算の様子」をクリックすると紙芝居のように提示できます。Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます)。 https://jamboard.google.com/d/19Kpc8bmHBK4TPn-nzF_xz8QqdfdAXkB5Abmdb532WMg/edit?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 648 714996
2404

小3算数 短い時間2016/05/17 22:15:50

短い時間の教材です。定着のため授業の導入や終末に使えるフラッシュ教材です。子どもたちが間違えやすい問題を集めました。

Yoshitake Taneichi 648 714996
1155