スクプレ道場は、スクールプレゼンターEXの教材 692 個を交換できるWebサイトです。(総ダウンロード数: 806313
小3算数 二等辺三角形をかけるかな?2016/08/12 23:52:09

二等辺三角形の教材です。指導要領解説P108にある円とマス目を使った二等辺三角形の作図方法を教材化したものです。円やマス目をクリックすると、作図の手順を示すことができるようになっています。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1EullaF13FIvMaBHKH7KWMes58Gp4qtyhnbCNfmZ4nWA/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 653 737731
1130

小2算数 どちらか長いでしょう2014/05/23 19:09:37

長さ比べの教材です。一見すると紫の方が長いですが、端を揃えようととすると、隠れている部分が現れ、任意単位の良さが再確認できる学習を生むことができます。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 653 737731
1379

小3算数 時刻と時間の求め方2014/07/14 06:12:25

数直線で考えるのが難しい子どもたちに向けて、アナログ時計と数直線が同時にアニメーションで動くように工夫しました。途中で止めることもできます。また、9時を境に考えられるように、帯に別々に色を塗ることができる頁も作りました。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 653 737731
2494

小3算数 不思議な箱入りチョコレート2016/04/25 05:59:51

12×4の計算の仕方を考える教材です。チョコレートの箱に何個入っているか尋ねたあと、箱を開けるとすぐ蓋か閉まり、いったい何個なのか確かめられないという状況を作ることができます。「かけ算で求められるよ」「習ってないけど、習ったことを使えば解けるよ」などの声を引き出します。2頁には、蓋か自由に動かせる設定にしました。

Yoshitake Taneichi 653 737731
1318

小4算数 あみだくじ2013/12/24 11:55:45

あみだくじのやり方を説明するのに使います。あみだくじは、答えが逆に並ぶ場合、縦の棒に対して横の棒が階差数列になることから、変わり方の発展教材になります。

Yoshitake Taneichi 653 737731
1427

小4算数 重なった三角定規の角度2016/05/29 23:36:09

角の教材です。組み合わせた三角定規の角度に比べ、重なってしまうと極端に難易度が高くなります。そこで、重なっていない状態を見せてから、重ねていく提示をできるようにしました。イメージを持って解決に向かうことができます。星をクリックすると分度器が提示されます。

Yoshitake Taneichi 653 737731
1269

小4算数 正方形になるのはどれ?2016/08/18 07:09:56

面積の教材です。パズルのような形を移動させて正方形になるグループはどれかを考えさせます。試行錯誤でできた考えだけでなく、「16マスじゃないと正方形にならない」という声を引き出します。アルファベットをクリックすると、そのパズルだけを取り組む頁に飛びます。また、ブロックをクリックした後回転アイコンで15度ずつ回転します。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/144N1CqeuHEkdvmGBmNz_V6WYBcYNsZNdIun27gceUEQ/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 653 737731
1307

小5算数 六角柱の頂点・面・辺の数2014/11/26 05:53:38

角柱の教材です。星をクリックすると面がアニメで移動し、辺だけの図になります。頂点・面・辺の数を確認するのに使えます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1vXMyKjCeRI--ikoQpUQyxpD3LEgpqYRrQT_EZn0BuUk/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 653 737731
1385

小4算数 好きなのは犬猫調べ2016/03/26 07:17:30

2観点で表に整理する教材です。少しずつデータを表示することで、どちらが多いか予想させ意欲を持って取り組めるようにしました。また、どの場所に入るか分からないというつまずきが予想されることから、色を使って確認できるように設定しました。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1Kn9-aK8gWdxQ-P2UFdBYojEDgFf_aMD81spc_m1HRjE/edit?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 737731
1071

小1算数 2桁+1桁2016/04/20 06:02:54

20より大きい数の教材です。位同士の数をたすことを視覚的に理解させることができます。特に、1桁+2桁のつまずきに効果的です。参考http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 653 737731
1448