スクプレ道場は、スクールプレゼンターEXの教材 692 個を交換できるWebサイトです。(総ダウンロード数: 802463
小5算数 どっちの部屋に入る?2013/06/25 17:13:00

単位量あたりの大きさの教材です。ひとりひとりにどっちの部屋に入るか聞いて、人を動かしていきます。「畳一枚に一人ずつ」という考えを引き出していきます。最後の一人をどっちに入れるかみんなで考えます。星をクリックすると90度回転します。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1Q9J9BWYWiqKptIzsGuzCyn9TTtI-4QJeO1Al_moeDTQ/edit?usp=share_link

Yoshitake Taneichi 653 734101
1961

小3算数 送料(2017H19全国学力学習状況調査B-2-1) 2020/01/08 23:13:19

郵送するときの送料を考える教材です。2017全国学力学習状況調査のB-2-1(正答率40.7%)を参考にしました。スクプレ化で工夫した点は、「問いの設定」と「情報の選択」が強調できるように灰色の長方形で隠したことです。少しずつ提示させたり一瞬だけ提示したりすることもできます。印刷してワークシートにもなります。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 734101
674

小5算数 積んだレンガの数と高さ2021/04/29 22:42:33

比例の教材です。積んだレンガの数と高さについて考えさせます。表にリンクして図も表示させることで場面理解を深めさせることができるようにしました。また、式は少しずつ提示できるようにし、手がかりをつかめるようにしました。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1NHU5eX-eyeTWEk3o-n4FgTdi4fBiXV99rg6CivDP96A/viewer

Yoshitake Taneichi 653 734101
481

小4算数 ジオボード2020/12/14 08:02:50

ジオボード教材

Go Ito 6 8785
740

小4算数 回転角で角度当て2018/06/09 06:05:03

今までのあった角度当ての教材はフラッシュカード的でしたが、この教材は動的な回転角のイメージで角度当てができるようにしました。回転角はドラッグして変化させます。また、角度については左側の三角をクリックすると提示できます。次の頁には、180度より大きい場合も作りました。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 734101
1127

小6算数 帯分数×整数2020/05/02 05:26:29

帯分数×整数の教材です。「仮分数」と「整数と真分数に分ける」の2つの計算の仕方を扱っています。2つの計算の仕方を考えた後に、その2つを比べる場面を設定すると、より深まります。 このまま印刷してワークシートとしても使えます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1nEt5Qp7KbjJRQXdlBy1zC2U_Na8BW0Wg7YSCsPjKVNM/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 653 734101
685

小4算数 複合図形(アニメで変形2)2017/12/13 06:17:42

複合図形の求積の教材です。長方形から変形して十字型の複合図形に変形します。前の形のどう変わった考えさせることで、長方形と長方形を組み合わせた形であることを気付かせます。アニメは途中でストップさせることができます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1XSy89nv9aOWvBp7shCAHb3tj8sDn4kydzaw8K1eAGAw/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 653 734101
1142

小5算数 12番目は2013/05/25 05:50:40

倍数・約数と素数の教材です。番号をクリックすると、図形が表示されます。6番目まで表示させ、12番目を考えることによって、いろいろな数がかけ算の形で表せることに気付くことができます。表示された図形は、移動することが可能です。坪田耕三先生の実践をスクプレ化したものです。Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます)もあります。 https://jamboard.google.com/d/1dWfIvnlB36FY6SuxoAlfj6d3_c5Vbw1iNChnn1mk4dY/edit?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 734101
1655

小5算数 敷き詰め(いろいろな三角形)2020/04/29 08:15:33

合同の教材です。合同の三角形を敷き詰めた模様から四角形を探します。平行四辺形や台形を見つけたら、なぜそう言えるのか考えさせます、平行や同じ大きさの角を理由に説明する姿を期待しています。また、発展的な内容ですが、相似の三角形を探すこともできます。 関連した教材https://www.schoolpresenter.jp/projects/512 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 734101
796

小4算数 動的な回転角(導入)2018/06/02 06:12:39

角の導入教材です。動的な回転角のイメージが持てるように、角はドラッグして変化させることができます。次の頁には、2つの角を比べる場面を設定し、「どちらが大きいがよく分からない…」という声を引き出し、分度器のよさを理解できるようにしました。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 734101
964