スクプレ道場は、スクールプレゼンターEXの教材 692 個を交換できるWebサイトです。(総ダウンロード数: 802448
小2算数 9×3の形2019/03/23 13:05:32

かけ算の発展教材です。9×3の形になるアレイ図を考えます。少しずつ提示することで、「3×9かな?」「あっ!そういうことか。」などのつぶやきを引き出すことができます。交換法則や1つ分×いくつなど、かけ算の概念を深めることができます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1oC-EklK87v01pvy6gTMRB6yTbyWDu3Q2o-OoPq_64iQ/edit?usp=share_link

Yoshitake Taneichi 653 734086
815

小3算数 まほうじん(教育出版)2016/04/17 18:27:52

教育出版の教科書に載っている「まほうじん」です。クリックすると、数が現れます。2ページ目と3ページ目は、☆をクリックするたびに、升の数がまっすぐ反対側に飛び出します。4か所飛び出すと、斜めに数がきれいに並ぶことを見付けることができるようにしました。

鳥丸俊郎 6 7759
1259

小5算数 ブーメラン形の求積2023/11/29 22:43:54

ブーメラン形の求積の求積の教材です。タブレットPCを使って、子どもが簡単に試行錯誤できるように設定しました。既習の三角形と関連付けられるよう等積変形できる設定にしました。「はさみで切る」「図形を回転させる」「図形を裏返す」などもできます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1bm1wethhbirSLBIXyNewwFoVvV834EleA8rOeZf4s_w/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 653 734086
93

小6算数 4種類の中から3種類選ぶ2020/02/13 19:29:10

組み合わせの中で、「4種類の中から3種類選ぶこと」と「4種類の中から選ばない1種類を考えること」が同じであることを理解させるための教材です。1ページ目には具体的操作、2ページ目には表を設定し、どちらからも「4種類の中から選ばない1種類を考える」ことと同じであることに気付かせます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1SBEo1_dfJ1i68rz1Mg5FoLf8ymlEM95JHXcJ70inzvY/edit?usp=share_link

Yoshitake Taneichi 653 734086
671

小3算数 お金で表そう(クリック用)2018/08/24 18:46:25

大きな数(万の位)の教材です。子どもたちの生活に身近なお金を教材にし、ランダムに出る数値に合わせてお金を構成するなどの活動ができるようにしました。以前作った教材をクリックするだけでお金を並べることができるように加工しました。 以前の教材http://www.schoolpresenter.jp/projects/185 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 734086
1054

小6算数 帯分数÷整数(1~4までのカード)2021/05/12 22:12:59

帯分数÷整数の教材です。自力で解くのが難しい子向けに、緑色のボタンをクリックすると少しずつ数字が提示するように設定しています。「どうしてこの数字が入るか」を問うことも可能です。

Yoshitake Taneichi 653 734086
433

小4算数 1平方センチメートルを作ろう2013/05/28 05:56:58

面積の教材です。いろいろな図形を分割して、1平方センチメートルになるようにします。図形ははさみを使って分割します。印刷機能を使って、これと同じものを配布すれば、より授業で使いやすいです。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1Wi2CD2szBtlzHfY7LQvsksO5zWIctUMlatBWuGr6iC0/edit?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 734086
1525

小3算数 9のあるたし算(パリンドローム)2015/03/14 06:25:54

3桁のたし算の教材です。パリンドローム(回文数)のおもしろさを味わいながら、追究する姿を引き出すようにしました。4コマ目をあえて空白にして、「どんな計算をすると思う?」と投げかけ、49以上は自分の好きな数で確かめる場が生まれるようにしました。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 653 734086
1271

小5算数 二等辺三角形の求積2020/02/16 08:39:40

補助線を引くよさが実感できる教材です。二等辺三角形の面積はこのままだと求めらないので、補助線を引いて考えます。直角三角形を見出す場面と、正三角形の半分と見る場面の2つの思考の段階があります。補助線を2段階で提示できるように設定しています。このままワークシートとしても使えます。 参照 https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 734086
714

小4算数 階段(2009H21全国学力学習状況調査B-1-3)2020/02/19 20:49:46

円の半径を求める式の説明を考える問題です。2009H21全国学力学習状況調査B-1-3(正答率30.5%)を参考にしました。スクプレ化で工夫したのは、説明を1つずつ提示できるようにしたことと、式の説明で足りない部分があえて作ったことです。対話的な学びが促されるようにしました。 参照 https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 734086
612