スクプレ道場は、スクールプレゼンターEXの教材 691 個を交換できるWebサイトです。(総ダウンロード数: 799600
小4算数 ともなって変わる量(二等辺三角形づくり)2017/03/05 07:16:23

ともなって変わる量(変わり方)の教材です。星をクリックすると、アニメーションのように二等辺三角形が一つずつ増えていきます。二等辺三角形が10個の時、数え棒を何本使っているか考えさせます。指導のポイントは、数え間違いが多い2個目の時に何本使っているか確認することと、表を使うと分かるよさ(きまりが見える)を取り上げることです。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 652 731390
1049

小2算数 かくれた数はいくつ(へったのはいくつ)2018/07/01 05:59:45

「かくれた数はいくつ(へったのはいくつ)」の教材です。逆思考の問題は分かりにくいですが、テープ図を使うことで、分かりやすくなることに気付かせます。具体物からテープ図―の橋渡しになるように次の2つを配慮して作りました。➀ケーキは一列に並べないで提示、➁一列に並んだケーキとテープ図がフラッシュで見えるように設定 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 652 731390
1047

小3算数 1円玉と10円玉(アレイ図)2017/12/30 07:26:25

2桁×1桁の教材です。計算の仕方が説明できるように、1円玉と10円玉のアレイ図を用意しました。マスクしている長方形を動かすことで、どんな2桁×1桁も簡単に図で示すことができます。部分積を視覚的に理解することができます。参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 652 731390
1046

小1算数 長寿を祝う言葉2015/09/14 06:40:29

大きな数の教材です。米寿や白寿などの長寿を祝う言葉を教材化したものです。漢字の中に漢数字が見えるように、色別の提示をしたり部分ごとに移動させたりできるようにしました。灰色の星は答え、水色の星はヒントが提示されます。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 652 731390
1046

小6算数 定規とコンパスで垂直な直線をかく2018/03/03 08:09:23

中学校で学習する垂直二等分線を小学生で分かるようにスクプレ化したものです。三角定規を使わずに定規とコンパスだけで垂直な直線が描けることを伝え、スクプレを見せながら一緒に作図させます。その後、どうして成り立つのか考えさせます。思いつかない場合は、ひし形を少しずつ見せるように設定しました。参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 652 731390
1046

小3算数 九九表で算数手品(帰納的考え方)2018/04/07 15:20:32

九九表を使った教材です。以前アップした教材を帰納的に発見しやすいように修正しました。 以前の教材http://www.schoolpresenter.jp/projects/259 長方形で隠した2マスの合計を素早く求める算数手品を見せることで、「何かひみつがある」という気持ちを引き出します。また、3つの長方形を半透明にして残すことで、データをもとに考えさせることができます。なお、長方形は自由に大きさを変えたり、動かしたりすることができるように設定しました。最後の頁はワークシート用です。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9Tm...

Yoshitake Taneichi 652 731390
1040

小3算数 行列の長さは?(植木算)2017/03/11 22:54:05

植木算の教材です。問題把握として、10人の子が「前へならえ」をして50㎝ずつ間をあけて並ぶことを押えますが、図のように途中の様子しか見せないのがポイントです。子どもの考えとして、5×10と5×9が出てくるので、2枚目の図を使って、式の数字が何を表しているか読み取っていきます。「間の数」という言葉が子どもから出るのを待ちます。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 652 731390
1035

小4算数 何本飲めるかな?2017/03/17 06:51:04

学年末に取り組ませたい教材で、「1本80円のジュースの空き瓶を3本もっていくと新しく本と交換してくれる」という問題です。図をかくよさに気付いたり割り算の意味を考えたりすることができます。「飲んだ」ボタンをクリックするとジュースの瓶が半透明になります。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 652 731390
1033

小4算数 仮分数2018/01/26 22:26:19

仮分数の教材です。1を超えた分数は、分母をいくつにするかつまずきが多く見られます。扱った教材では、等分の数だけ考える分母は8ですが、分数第一義に基づいた4が正解です。どちらが正しいか話し合わせることにより、分母の意味を深めるようにしました。星をクリックすると、自動に問題提示ができるように設定しました。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 652 731390
1033

小1算数 キューブはいくつ?2017/09/26 05:50:02

3口の計算の発展教材です。スクプレを使って、立方体のキューブがいくつあるか、3枚の写真から考えさせます。全員がいくつか予想した後、GeoGebraの3D Calculatorで作成した教材で視点を動かしながらに確認します。 GeoGebraの教材 https://www.geogebra.org/m/XA8mPjst 関連教材 http://www.schoolpresenter.jp/projects/245 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 652 731390
1032