スクプレ道場は、スクールプレゼンターEXの教材 690 個を交換できるWebサイトです。(総ダウンロード数: 797335
小3算数 12×4の計算の仕方2014/04/17 19:59:02

かけ算のきまりを使って計算の仕方を考えるブロック図です。分配法則を使った6×4+6×4や10×4+2×4などをブロック図を動かして説明することができます。ブロックひとつずつに色をつけることもできます。

Yoshitake Taneichi 651 729244
1624

小3算数 3けたのたし算2014/04/15 20:02:02

3けたのたし算の筆算の教材です。1から9までの数字カードを全部使って筆算を完成させます。学習課題の理解を促すための提示に使えます。また、発展させるために、和の最大や最少を投げかけられるようにしました。参考文献 田中博史著「追究型算数ドリルのすすめ」

Yoshitake Taneichi 651 729244
1473

小3算数 九九表(スポットライト)2014/03/30 08:52:29

九九表の教材です。一部だけを見せるスポットライトの提示を使って、どうして九九表と考えたか引き出すことができます。子どもから「もっと大きくしたい」「動かしたい」などの思いに対応できるように、スポットライトは、移動・拡大・縮小させることができます。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 651 729244
1415

小2算数 九九までのアレイ図2014/03/22 08:21:31

九九までのアレイ図です。分配法則の説明に使います。自在に図を変えたり、色を付けたりすることができます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1GapcdkuNtNN0-Sff1I1-gL7w4U6_OCeir8CUsEA_ypI/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 651 729244
3022

小6算数 通過算(トンネル)2014/03/14 18:52:21

速さの発展問題の通過算の教材です。トンネルを通過したイメージはひとりひとり違います。それを取り上げることができます。1頁は電車の動きが速く、2頁はゆっくり動きます。三角マークをクリックすると、電車が停止します。

Yoshitake Taneichi 651 729244
1639

小1算数 ひき算のカード並べ2014/03/08 13:25:53

繰り下がりのあるひき算の教材です。並べたひき算のカードの空いている部分の式を考えさせるページと、オリジナルの空白の部分を作るページで構成しています。カードをクリックして赤いグリッドを出した後、両脇の下にある正方形をクリックすると、式を出したり隠したりすることができます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1dhYuEOrgCy1io9CJX7cCqtpT4h5TQxfGpGWWAA8gSJw/viewer

Yoshitake Taneichi 651 729244
1496

小1算数 たし算のカード並べ2014/03/01 18:14:19

繰り上がりのあるたし算の教材です。並べたたし算のカードの空いている部分の式を考えさせるページと、オリジナルの空白の部分を作るページで構成しています。カードをクリックして赤いグリッドを出した後、両脇の下にある正方形をクリックすると、式を出したり隠したりすることができます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1cEsysxCoxveyGliOg6ZF8zrkxQ1jkiSDd1amG2yF908/viewer

Yoshitake Taneichi 651 729244
1369

小1算数 色板並べ2014/02/28 18:38:19

色板を並べる教材です。「まわす」「ずらす」だけのページと、「裏返す」が付け加えられたページを設定しています。子どもたちに裏返す必要性が生まれるまで待つことができます。また、黒い色板もあるので、シルエットクイズもできます。 参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 651 729244
2136

小5算数 しきつめられたのかな?2014/02/26 18:43:09

平行四辺形と台形がほんとうにしきつめられたか確認します。大教大附属池田小学校の小林先生からアイデアをいただき作成した教材です。 三角形のボタンの上下を使って拡大縮小をします。□のボタンを押すと中心の図形がマークされ,しきつめがどこまでも続いていく様子が確認できます。 ただしスクプレでは無限に続くと言うことを表現することができないので,この教材には終わりがあるのご注意ください。拡大縮小はアクション機能を使って実現しています。スクプレで大きな画像の一部を表示させ,そこから縮小をするときなどは,編集画面の広さには限りがあって,どこが画像の中心かとてもわかりにくいです。そこで縮小した画像を貼り付...

Seita Morishita 10 22447
1548

小5算数 平行四辺形と台形のしきつめ2014/02/26 18:35:22

平行四辺形と台形をしきつめることができるような教材です。図形はコピー機能で増やしており,プロパティを調整して吸着します。フィルター機能を利用したアクション機能は,選択されているオブジェクトに動きが反映されるようになっています。それを利用すると好きな図形を回転・反転させるようなボタンを作ることができます。

Seita Morishita 10 22447
2944