スクプレ道場は、スクールプレゼンターEXの教材 690 個を交換できるWebサイトです。(総ダウンロード数: 797512
小4算数 面積(フラッシュ)2017/02/02 23:58:19

面積のフラッシュ教材です。面積の公式、大きい面積、単位の違う面積の求積をテンポよく提示できます。定着させるために作りました。矢印をクリックすると次の頁に進みます。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 651 729417
1237

小4算数 三角定規の角度(フラッシュ)2017/01/28 08:06:24

三角定規の角度のフラッシュ教材です。三角定規の向きを変えて提示したり、組み合わせたり、重ねたりした角度をテンポよく提示できます。定着させるために作りました。矢印をクリックすると次の頁に進みます。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 651 729417
1391

小4算数 このテープの大きさは?2017/01/23 23:26:30

同値分数の教材です。まず、テープの大きさを予想させ、次に、数直線に重ねて大きさを確かめます。「もっと答えはあるよ」という声を引き出し、同じ大きさでも表し方が違うものがあることに気付かせていきます。テープはコピーして動かせるように設定しています。また、テープの大きさは、1/2、1/3、1/4、1/5、2/3、3/4を扱えます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/10b0RKpxmBouV6_D4gwQ42WUhMDtkVpRYn_nYbnpgQWU/edit?usp=share_...

Yoshitake Taneichi 651 729417
1262

小4算数 リボンの長さは?2016/12/26 07:42:57

緑表紙でも扱われている教材で、「直方体と立方体」と「式と計算」の後に取り組むことができる発展教材です。箱を結ぶリボンの長さを一つの式で考えさせます。問題提示の頁、向こう側が透けて見える頁、同じ長さごとに色をつけた頁を用意しています。参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 651 729417
1251

小4算数 4つの42016/12/19 22:28:51

「式と計算」の発展的教材です。4つの4を使って1から5までを作ります。丸の中には四則演算が入りますが、もし思いつかない場合には、ヒントが出せるように、丸は一つずつ消せるように設定しました。「次の頁はどうなっていると思う?」と尋ねることで、4つの4を使って6以上の数を作る姿を引き出せるようにもしました。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 651 729417
1176

小4算数 そろばん(フラッシュ)2016/12/11 08:08:36

そろばんの珠の読み方を定着させるためのフラッシュカードです。空位や小数、大きな数まで扱っています。また、最後の頁には、子どもたちが問題を作って出せるように、操作できるそろばも設定しました。

Yoshitake Taneichi 651 729417
1638

小4算数 わり進める2016/12/03 23:08:53

わり進める時の意味を理解する教材です。6÷5を割り進める時の筆算の意味について、問題場面を照らし合わせながら教えられるようにしました。1Lの牛乳をクリックすると、普段、子どもたちが飲んでいる200mLの牛乳に変わります。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 651 729417
1122

小4算数 パターンブロック(どちらの家に住みたい?)2016/11/20 19:16:07

「垂直と平行」の導入教材です。パターンブロックで同じ家を作らせ、どちらに住みたいか決めさせます。その根拠を聞いた後、土台の線を15度回転させ、また家を建て、同じことを聞きます。今度は、意見が変わる子が多いことから、その根拠を聞く過程で、「土台にまっすくだから」「土台と屋根が同じ向きだから」など垂直や平行につながる言葉を引き出していきます。土台やパターンブロックは、回転釦をクリックすると15度ずつ回転します。加固先生(学芸大附属小)の授業の代案として作りました。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/v...

Yoshitake Taneichi 651 729417
1110

小4算数 長方形を正方形に(裁ち合わせ)2016/10/30 21:27:35

和算の「裁ち合わせ」を教材化したものです。長方形を一度だけで切って正方形にします。簡単な数値のものを3つ取り上げました。「同じようにできる長方形が他にもあるかも?」という問いを引き出し、自分で長方形を探す活動まで想定して作りました。参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 651 729417
1209

小4算数 陣地取り2016/10/23 21:28:18

面積の導入教材です。ジャンケンで勝ったら自分の陣地の隣を一つ塗るルールで行います。「誰か勝ったか?」という問いが直接比較や任意単位の考えを引き出すことにつながります。塗りたいマスをクリックした後、自分のはじめの陣地をクリックすると色を塗ることができます。タブレットPCで使える教材です。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 651 729417
1449