スクプレ道場は、スクールプレゼンターEXの教材 692 個を交換できるWebサイトです。(総ダウンロード数: 805787
小2算数 テープ図をつかったひきざんの教材2017/02/27 18:48:03

ひきざんのおはなしを、1ページ目は具体物で表現、 2ページ目はテープ図で表現した教材です。 <1ページ目> よしこさんのスタンプを押すと、キャンディーがうごいて さとるさんのとこに移動します。 <2めーじ目> よしこさんのスタンプを押すと、テープ図がうごいて ピンクの領域が減っていきます。 ピンクの星ボタンをおすと、のこりの数が表示 ブルーの星ボタンをおすと、さとるくんにあげた数が表示されます

1125

小3算数 3桁のたし算の筆算(繰り上がりあり)2017/08/07 22:50:23

3桁のたし算の筆算(繰り上がりあり)の教材です。筆算とブロック図を照らし合わせながら、計算の仕方を理解させることができます。数字をクリックすると、ブロック図が提示され、動かすことができます。 関連する教材http://www.schoolpresenter.jp/projects/476 この教材の素材http://www.schoolpresenter.jp/projects/475

Yoshitake Taneichi 653 737250
1124

小3算数 二等辺三角形をかくには2017/11/26 15:39:14

二等辺三角形や正三角形の教材です。前時までに教材http://www.uchidas.net/shop/g/g86167140/ のイメージを使い、これを使わないでどうやったら二等辺三角形がかけるか考えさせます。軌跡を提示することで、コンパスを想起することを期待しています。正三角形の頁もあります。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 737250
1121

小4算数 パターンブロック(どちらの家に住みたい?)2016/11/20 19:16:07

「垂直と平行」の導入教材です。パターンブロックで同じ家を作らせ、どちらに住みたいか決めさせます。その根拠を聞いた後、土台の線を15度回転させ、また家を建て、同じことを聞きます。今度は、意見が変わる子が多いことから、その根拠を聞く過程で、「土台にまっすくだから」「土台と屋根が同じ向きだから」など垂直や平行につながる言葉を引き出していきます。土台やパターンブロックは、回転釦をクリックすると15度ずつ回転します。加固先生(学芸大附属小)の授業の代案として作りました。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/v...

Yoshitake Taneichi 653 737250
1121

小4算数 ばつの角度2016/05/22 00:00:01

対頂角の教材です。向かい合う角の大きさが等しくなることを何度も実感しながら理解させることができます。赤い線を回転させることができます。

Yoshitake Taneichi 653 737250
1118

小6算数 面積図(分数のかけ算)2019/06/12 22:45:08

分数のかけ算の教材です。答えの見通しをもつために使う面積図です。アップしたファイルは8/15ですが、罫線を移動させて自由に設定できるようにしました。また、マス目は1コマずつ好きな色で塗ることができます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1ASaSdKn76TnaBqt7JL4m1vu4wv6b4DjbUr8rBO8A4vc/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 653 737250
1118

小1算数 広さ比べc2017/11/23 07:03:09

広さ比べの教材です。少しずつ大きくなる右の図形が、左の図形と同じ大きさになったらストップをかけます。等積変形を扱えるように、3頁はマス目を提示したり切ったりすることができるように設定しています。 関連した教材 http://www.schoolpresenter.jp/projects/504 http://www.schoolpresenter.jp/projects/503 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 737250
1118

小4算数 時計の文字盤ゲーム2017/08/21 06:34:58

時計の文字盤にあるきまりを見つける教材です。三角形をクリックすると、任意の場所で止まります。その時、緑ゾーンと白ゾーンの数字をそれぞれ足して、大きい方が勝ちで遊びます。取り組んでいる中で、「あれ、引き分けがある…」と気付いた子を取り上げ、ほかに引き分けの場所がないか考えさせていきます。2頁目は自力解決用のワークシートです。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 653 737250
1115

小4算数 平行四辺形の作図(2010H22全国学力学習状況調査A-7)2018/07/14 06:07:17

「垂直と平行」の教材です。方眼紙を使った平行四辺形の作図の問題です。2010H22全国学力学習状況調査A-7(正答率76.3%)を参考にしました。方眼紙だけだと分かりにくい子の為に、三角定規での確かめ(アニメ)が提示できるようにしています。平成22年の全国学力学習状況調査の問題を参考にしています。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1A21bbJ9-ZIXehf-BNlQ0YsP_iAO5tyrojf_YPjkwhvs/viewer

Yoshitake Taneichi 653 737250
1114

小5算数 容積(呪文)2017/11/21 21:00:28

体積の教材です。厚さが1センチである板で作った入れ物(7センチ×7センチ×5センチ)に水を入れたときの容積を考える教材です。板の厚さを考慮するのが難しいので、「呪文」をクリックすると、手前の板が動き断面図を提示することができます。また、「みんなで津力を合わせる」をクリックすると、水の容積だけを提示できるようにしました。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 737250
1112