スクプレ道場は、スクールプレゼンターEXの教材 692 個を交換できるWebサイトです。(総ダウンロード数: 806086
小6算数 10進法を使った時計2016/12/04 21:53:01

「量と単位」の発展教材です。フランス革命の時に取り入れらたれという数学史を基に教材化しました。10進法だけで表した時刻が、一般的な時計だと何時何分になるのか考えさせます。時計の長針と短針は、CTRLキーを押しながらドラッグすると、動かすことができます。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 737529
1198

小3算数 三角形と角(導入)2018/11/10 10:16:40

「三角形と角」の導入教材です。12個に等分された円のドットをつないで、三角形を作らせます。できた形を辺の長さで弁別し、二等辺三角形や正三角形に弁別します。1頁目は提示用、2~3頁は印刷用です。Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます)。 https://jamboard.google.com/d/1Y_7fMZUjNk1EQkGTp9iI9oMnuTB_sAtITXDND48VB8Y/edit?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 737529
1198

小6算数 継子立て2015/11/17 06:14:47

塵劫記の「継子立て」を教材化したものです。ICTを使うことで、ルールの確認と違う枚数の場合を容易に提示できます。また、頁保存を使うことで、残った数字カードがいつも2の累乗になることに気付かせることもできます。数字カードはDelキーか削除ボタンを使って消します。

Yoshitake Taneichi 653 737529
1190

小3算数 わり算の導入2017/05/16 01:51:42

わり算の導入の教材です。「等しく分ける」ことを気付かせる場面と、「等分除の操作」が視覚的に分かる場面を扱えるように設定しました。ポイントは、始めはわざと不公平になるように分けることとに、等分除で分けた時の軌跡を意識付けることです。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 653 737529
1189

小3算数 短い時間2016/05/17 22:15:50

短い時間の教材です。定着のため授業の導入や終末に使えるフラッシュ教材です。子どもたちが間違えやすい問題を集めました。

Yoshitake Taneichi 653 737529
1187

小3算数 0や1のわり算2017/05/24 06:12:02

0や1のわり算を理解させる教材です。まず、既習のわり算を立式させ、その式の形式をそのままにして、答えが 1の場合や0の場合を視覚的に理解させていきます。半透明のみかんを使うことで、既習のわり算と比較しやすくしました。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 653 737529
1186

小4算数 4つの42016/12/19 22:28:51

「式と計算」の発展的教材です。4つの4を使って1から5までを作ります。丸の中には四則演算が入りますが、もし思いつかない場合には、ヒントが出せるように、丸は一つずつ消せるように設定しました。「次の頁はどうなっていると思う?」と尋ねることで、4つの4を使って6以上の数を作る姿を引き出せるようにもしました。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 737529
1186

500円玉の教材2012/10/01 09:13:12

500円玉1枚が、100円玉5枚になる教材です。

1183

小4算数 長方形の周りの長さ2018/02/15 06:02:15

長方形の周りの長さを求める教材です。一見簡単に解けそうですが、ほとんどの場合解決できない状態になります。同じ長さの部分に印をつけることで、簡単に求められるようになることから、図形に働きかける良さを実感させることができます。発展させて「もしも左右の長さが等しい場合」も扱えるように頁を設定しています。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます)。 https://jamboard.google.com/d/1YsNilbGejPXanD4F6hYZ5oMe7Qe01S2Rf2N5ZhU5UAY/edit?usp=share_link

Yoshitake Taneichi 653 737529
1182

小5算数 ななめに数を入れると2015/02/02 06:10:43

数表の教材です。ななめに数を入れた時に、赤い部分がいくつになるか考えます。順番に数える考えから取り上げ、「もっと簡単にできる」という声を引き出します。きまりを使った考えの良さに気付くことができます。灰色の部分は移動したり、削除したりすることができます。

Yoshitake Taneichi 653 737529
1180