スクプレ道場は、スクールプレゼンターEXの教材 710 個を交換できるWebサイトです。(総ダウンロード数: 858699
小1算数 たし算カード(繰り上がりあり)2013/05/12 07:13:52

たし算カード(繰り上がりあり)のフラッシュ教材です。カードが変わるたびに、音が出ます。提示した後、声を出して言わせたり、ノートに書かせたりする使い方ができます。1年生の教材ですが、何年生でも使えます。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 668 786980
1775

小1算数 ふえるといくつ(増加)2014/08/12 05:44:33

加法の増加場面の指導に使うファイルです。図のかき方やそれを意図する手の動きが紙芝居で分かるようにしました。星をクリックすると、次の頁に進みます。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 668 786980
1458

小1算数 0のたし算(おはじきとばし)2015/05/14 06:20:59

0のたし算の教材です。おはじきとばしのゲームの様子を通じて、0には何にもないという意味やほかの数と同じ仲間だということを理解させていきます。おはじきをクリックすると、おはじきが動きます。また、最後の頁には、こんなおはじきを自由ににおいて、式を考えさせように設定しました。

Yoshitake Taneichi 668 786980
1365

小1算数 計算カードピラミッド2015/03/28 06:29:42

繰り上がりのないたし算の教材です。カードをクリックすると、式が表示されます。いくつかめくると、隠れているカードの式が予想できる子が出てきます。めくる前にどうしそう考えたか発表させることで、いろいろな数や式の見方を引き出すことができます。筑波対附属小の山本先生の実践を参考にしました。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1OCEW3qCNI959OWqxctmTgiYnLRH7c5ms920PYJv1_dE/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 668 786980
1347

小3算数 間違いを教えてあげよう(小数のたし算)2018/09/29 09:40:26

小数のたし算の筆算の教材です。 1頁目は計算が間違っている場面を提示し、女の子の気持ちになって友達に何と教えてあげるか考えさせます。2頁目は、正しい計算の仕方を教えてあげる場面を提示し、一人ひとりのノートに書かせます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1iohsDhNtESI_LA2u5t2ukB9IAdEc0Bh7cIiCBDyqF8E/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 668 786980
939

小1算数 3+92021/06/06 21:35:14

繰り上がりのあるたし算の教材です。加数が10に近い場合(被加数分解)を扱っています。制作の工夫としては、吸着を設定しブロックがくっつきやすくしていることと、ブロックの下に薄い影を設定し元の位置が分かるようにしていること、軌跡を設定し移動の様子が後から分かるようにしていることです。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1hp-Omf6toByo4nbXpuJZz16zKZ6A_kY7b0PjukgHRII/viewer

Yoshitake Taneichi 668 786980
609

小1算数 9+42021/05/29 07:30:27

繰り上がりのあるたし算の教材です。被加数が10に近い場合(加数分解)を扱っています。制作の工夫としては、吸着を設定しブロックがくっつきやすくしていることと、ブロックの下に薄い影を設定し元の位置が分かるようにしていること、軌跡を設定し移動の様子が後から分かるようにしていることです。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1fla53MqLJcfmnVF1xGW7B_0e9DwNeHicj1OqUYElwhg/viewer

Yoshitake Taneichi 668 786980
559

小1算数 8+62021/05/23 22:15:29

繰り上がりのあるたし算の教材です。被加数も加数も10に近いので、多様な見方・考え方を引き出すことができます。制作の工夫としては、吸着を設定しブロックがくっつきやすくしていることと、ブロックの下に薄い影を設定し元の位置が分かるようにしていること、軌跡を設定し移動の様子が後から分かるようにしていることです。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1i9mxv72ufsSzaBDCkyynUIgaRiVxGX-KqEsjFWZ_J7A/viewer

Yoshitake Taneichi 668 786980
492