スクプレ道場は、スクールプレゼンターEXの教材 692 個を交換できるWebサイトです。(総ダウンロード数: 805394
小1算数 付せんめくり2015/01/09 06:49:44

付せんを貼って隠し、少しずつめくれるものを作りました。付せんをクリックすると少しずつめくることができます。一度にめくりたい時はクリックした後、削除します。編集画面で拡大・縮小できるようにユーザーオリジナルで作成しています。設定参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 653 736891
1152

小3算数 九九にないわり算2017/06/03 10:52:17

九九の範囲をこえたわり算の教材です。60や44、84について、一円玉だけと十円玉も交じったものどちらのイメージなのか考えさせてから、計算の仕方を考えさせます。イメージを共有しあうことで単位の考えを使って考える姿が引き出しやすくなります。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1m796eaG9LQC8zpFePu8K4LkqE01GIBLKlx5zsNFPPYY/edit?usp=share_link

Yoshitake Taneichi 653 736891
1151

小4算数 ともなって変わる量(正方形づくり)2017/02/27 06:18:25

ともなって変わる量(変わり方)の教材です。星をクリックすると、アニメーションのように正方形が一つずつ増えていきます。正方形が10個の時、数え棒を何本使っているか考えさせます。指導のポイントは、数え間違いが多い2個目の時に何本使っているか確認することと、表を使うと分かるよさ(きまりが見える)を取り上げることです。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1mTQKr6Tso1dGG7jojoHb6Ooy_lDyJnB8VyQozFDUfao/edit?usp=share_link

Yoshitake Taneichi 653 736891
1148

小4算数 複合図形(アニメで変形2)2017/12/13 06:17:42

複合図形の求積の教材です。長方形から変形して十字型の複合図形に変形します。前の形のどう変わった考えさせることで、長方形と長方形を組み合わせた形であることを気付かせます。アニメは途中でストップさせることができます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1XSy89nv9aOWvBp7shCAHb3tj8sDn4kydzaw8K1eAGAw/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 653 736891
1144

小3算数 10でかけた数、10でわった数2018/09/14 18:50:47

大きな数の教材です。10でかけた数、10でわった数の数のきまりについて、視覚的に理解できるようにしました。子どもから「10倍すると位が一つ上がって…」という言葉を引き出せるようにしました。空白の部分にお金の図と位取り表が隠れているので、ドラッグして使して提示します。 参照​https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 736891
1143

小4算数 536÷42015/07/02 05:55:22

「1桁でわるわり算」の教材です。わられる数が3桁になると、十の位と一の位の数を一緒におろしてしまうつまずきが見られます。そこで、折り紙に置き換えて提示することにより、位ごとに考えていくことを理解させることができます。残った100の束や10の束は、クリックするとばらばらになります。灰色のスクリーンは大きさを変えることがてきます。

Yoshitake Taneichi 653 736891
1142

小6算数 片手だけでいくつまで数えられるかな?2016/01/11 08:50:10

10進法と2進法の違いを扱った教材です。片手だけでいくつまで数えられるか考えさせた後、31まで数えることができることを伝えると、「どうやるの?」と興味をもちます。画面を次々に送っていくと、1から31までのやり方が分かります。なお、始めの頁は、指をクリックすると、折れたりり戻ったりするように設定してあります。

Yoshitake Taneichi 653 736891
1142

小6算数 比例の活用2017/01/11 13:41:47

6年生「比例の活用」の授業で使用した教材です。Aさん、Bさんをそれぞれアニメーション表示して、Bさんの方が速いことに気付かせ、「同時にスタートしたら?」と問います。アニメーション表示させると、「追いつきそう‥一周遅れになる‥」などの声が出るので、「何分後に?」を問います。一周の時間や道のり(条件)を教えてほしいという声を引き出して、Aさん3分、Bさん2分、1周600mの条件で、解いていきます。これまでに学習した、比例の式、比例の表、比例のグラフを活用しながら、子どもたちは問題解決に向かいました。ボタンなどをクリックすることで、様々なアニメーションが再現されます。ボタンによってはストップも...

鳥丸俊郎 6 7782
1141

小3算数 正三角形を何枚使っているかな?22016/12/12 22:50:02

正三角形の敷き詰めの教材です。以前作ったhttp://www.schoolpresenter.jp/projects/216 の不具合を修正し、さらにタスクカードを追加しました。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 736891
1137

小3算数 どんな形ができるかな?2017/07/12 06:11:02

円と球の教材です。アから7㎝の所に点を打ち、たくさん点を打っていくと、どんな形ができるか考えさせます。円がなかなか見えない子には、ヒントとして画面の男の子をクリックすると、円の軌跡が提示できるようにしました。また、関連した教材として、GeoGebraのスライダーを使った連続で点を打つアニメーションもあります。 GeoGebraの教材 https://www.geogebra.org/m/fvBbHbaC 参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 653 736891
1136