スクプレ道場は、スクールプレゼンターEXの教材 692 個を交換できるWebサイトです。(総ダウンロード数: 802093
小4算数 座標から位置を考えよう(解答付き)2018/08/03 21:07:24

「位置の表し方」の教材です。座標の教材は「具体物の位置→座標で表す」が多いですが、この教材は「座標を表したもの→具体物の位置」という流れにしています。また、矢印をクリックすることで、ヘリコプターを自在に動かすことができるように設定しました。また、その位置が正しいかどうか解答できるスイッチも付けました。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 733742
1193

小4算数 どんな四角形ができるかな?2018/07/28 04:55:03

「いろいろな四角形」の教材です。三角形と四角形を重ねた時に、どんな四角形ができるか考えさせる教材です。予想させた後、ドラッグして画面上で重ねて確かめられるように作りました。回転ボタンを押すと15度ずつ回転します。 なお、長方形同士を重ねる場合は以前に作ったファイルです。 紙テープを重ねるとhttp://www.schoolpresenter.jp/projects/276 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 733742
1085

小4算数 平行四辺形の作図(2010H22全国学力学習状況調査A-7)2018/07/14 06:07:17

「垂直と平行」の教材です。方眼紙を使った平行四辺形の作図の問題です。2010H22全国学力学習状況調査A-7(正答率76.3%)を参考にしました。方眼紙だけだと分かりにくい子の為に、三角定規での確かめ(アニメ)が提示できるようにしています。平成22年の全国学力学習状況調査の問題を参考にしています。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1A21bbJ9-ZIXehf-BNlQ0YsP_iAO5tyrojf_YPjkwhvs/viewer

Yoshitake Taneichi 653 733742
1107

小4算数 回転角で角度当て2018/06/09 06:05:03

今までのあった角度当ての教材はフラッシュカード的でしたが、この教材は動的な回転角のイメージで角度当てができるようにしました。回転角はドラッグして変化させます。また、角度については左側の三角をクリックすると提示できます。次の頁には、180度より大きい場合も作りました。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 733742
1127

小4算数 動的な回転角(導入)2018/06/02 06:12:39

角の導入教材です。動的な回転角のイメージが持てるように、角はドラッグして変化させることができます。次の頁には、2つの角を比べる場面を設定し、「どちらが大きいがよく分からない…」という声を引き出し、分度器のよさを理解できるようにしました。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 733742
964

小4算数 2018年4月のカレンダー2018/03/30 22:20:35

カレンダーを使った教材です。以前アップした教材を2018年4月のカレンダーに修正しました。 以前の教材http://www.schoolpresenter.jp/projects/239 十字に隠した部分は自由に移動させることができます。隠した数の合計が常に真ん中の数の5倍になっているという「はてな」を引く出すことができます。そして、「なぜ」そうなるのか理由を考えさます。「だったら」と違う形の隠した場合についても成り立つか考える頁も作りました。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp...

Yoshitake Taneichi 653 733742
985

小4算数 分数や小数の意味(2007H19全国学力学習状況調査A-3-2)2018/03/19 21:30:22

小数と分数を数直線上に表す教材です。2007H19全国学力学習状況調査A-3-2(正答率55.9%)を参考にしました。4年生の学習では分母が10と小数を比べるだけですが、分母が5のものを加えて発展されています。また、ヒントが出せるように、0.1や分子が1の位置を示すことができるようにしました。

Yoshitake Taneichi 653 733742
1299

小4算数 長方形の周りの長さ2018/02/15 06:02:15

長方形の周りの長さを求める教材です。一見簡単に解けそうですが、ほとんどの場合解決できない状態になります。同じ長さの部分に印をつけることで、簡単に求められるようになることから、図形に働きかける良さを実感させることができます。発展させて「もしも左右の長さが等しい場合」も扱えるように頁を設定しています。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます)。 https://jamboard.google.com/d/1YsNilbGejPXanD4F6hYZ5oMe7Qe01S2Rf2N5ZhU5UAY/edit?usp=share_link

Yoshitake Taneichi 653 733742
1178

小4算数 仮分数2018/01/26 22:26:19

仮分数の教材です。1を超えた分数は、分母をいくつにするかつまずきが多く見られます。扱った教材では、等分の数だけ考える分母は8ですが、分数第一義に基づいた4が正解です。どちらが正しいか話し合わせることにより、分母の意味を深めるようにしました。星をクリックすると、自動に問題提示ができるように設定しました。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 653 733742
1035

小4算数 タイルは何枚?2018/01/03 06:16:39

1から11までの奇数の数列をタイル図にしたものをスポットライト提示とアニメーションを活用し、タイルを上から一段ずつ数えたくなるような提示にしました。また、本当に36枚あるか全体を見て確かめる時に、色分けしたタイルを見て等差数列の和のイメージを引き出せるようにしています。 関連した教材http://www.schoolpresenter.jp/projects/234

Yoshitake Taneichi 653 733742
1053