3桁のたし算の教材です。パリンドローム(回文数)のおもしろさを味わいながら、追究する姿を引き出すようにしました。4コマ目をあえて空白にして、「どんな計算をすると思う?」と投げかけ、49以上は自分の好きな数で確かめる場が生まれるようにしました。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html
拡大図の作図の教材です。3つの辺を使って拡大図を描く方法です。合同の作図の仕方を思い出させながら、隠している部分を提示します。4コマ提示で作図の流れが分かるようにしました。
拡大図の作図の教材です。2辺とその間の角を使って拡大図を描く方法です。合同の作図の仕方を思い出させながら、隠している部分を提示します。4コマ提示で作図の流れが分かるようにしました。
拡大図の作図の教材です。1辺と両端の角を使って拡大図を描く方法です。合同の作図の仕方を思い出させながら、隠している部分を提示します。4コマ提示で作図の流れが分かるようにしました。